太陽黒点 / Sunspot

お天気ブログパーツ

なかのひと

  • 無料アクセス解析
無料ブログはココログ

Google Analytics

« XPERIA Z1fを使い始めて一週間 | トップページ | ASUS TransBook T100TA-DK532GSが税込39,800円 »

2014年6月22日 (日)

XPERIA Z1fにA2のROMを焼いてroot化してみた。

XPERIAシリーズの人気の一つにroot化できてカスタマイズしやすいというのがあるのは否定のできない事実だと思う。

これまでにもXPERIAシリーズには数々のカスタムROMがリリースされているが、カスタムROMではなく、海外の純正ROMを焼くというのもひとつのカスタマイズの手法であった。

メーカーが海外では公式にバージョンアップしているにも関わらず、日本ではキャリア側の都合でバージョンアップが見送られた機種に、海外版ROMを焼いてほぼバージョンアップできるという機種が多いのが特徴である。

国内最初のXPERIAに海外版X10の2.3をインストールすることに始まって、arc、rayに海外版ICS、NXに海外版SのJB、acro HDにacro S、AX、VLにVのROMを焼くことにより、国内では提供されない新バージョンを使うことができてしまう。

これはワールドワイドに展開しているXPERIAは同一ハードウェア(もしくはそれに限りなく近い)の端末が海外でも売られているからであり、またFlashtoolやftfという存在がそれを可能にしているからである。

XPERIA Z1fにもグローバル機でXPERIA Z1 compactというものが販売されており、国内版の4.2と異なり海外版は4.3で販売されている。

ところが、今回は何とXPERIA A2と呼ばれるほぼ同一の端末(リアパネルとカラーリングが異なる程度)が4.4をのせて新たに国内で発売された。

A2が発表された当初から、「ハードウェア的には同一らしい。これまでのSONYの流れでいくとftfさえあればそのまま流用できてしまうのではないか。」という噂があったのだが、発売の前日になってそれが事実であることが確認されたのである。

しかもZ1fでは当初ややこしい作業が必要だったroot化までもがほぼ2クリック程度でできてしまうツールが登場した。

これは試してみるしかないと、早速実験してみたらなんと本当にそのまんま動いてしまったではないか。

詳しい話はAndroPlusさん等々が紹介してくださっているのでそちらを参照してもらうとして、まさか本当にそのまんま動いてしまうとは!

とりあえずZ1fのファイルをTitanium BackupとCWMでバックアップを取ってからA2のシステムに入れ替え、root化した後に各アプリを復元でめでたくZ1fの皮をかぶったA2の出来上がりである。

これではちょっとあれなんで、build.propを開きSO-04Fと記述のある部分を全てSO-02Fと置換をかけて、純正4.4ROMっぽくしてみた。

はっきりいって最近のXPERIAは以前ほどroot化する意味は無くなってきている。以前だとroot化しカスタマイズしないとできなかった機能が今では最初から実装されたりしてきている。

そういう意味ではroot化してカスタマイズするという行為も次世代機を開発するうえで少しは役に立っているのかなとも思えたり。これはAndroidだけでなくiOSでも言えることなのだが。

それでも時計表示に日にちや秒を追加したり、終了メニューに再起動を追加したり、アプリと設定を丸ごとバックアップとったりとかいうことはroot化していないとできないので、そのためだけにroot化していると言っても過言でなない。

4.4になってSDカードへのアクセス等、若干仕様が変わったりしている部分もカスタマイズで従来通りに使うことが可能であるし、先述した時計表示のカスタマイズなども以前ではframework-res.apkを書き換えたりする作業が必要であったが、今ではXposedのモジュールをダウンロードしてくるだけで簡単にカスタマイズ可能である。

海外ROMを国内仕様に焼く場合、ワンセグだとかFelicaだとかいう日本国内独自の仕様の部分がどうしても使えなくなるのだが、このA2のROMをZ1fに焼くというのは、そういうことは一切ない。ほんとうにそのまんま動いてしまう。

おそらくZ1fにも公式に4.4が来るんだろうが、それまでの間が待てないとか、ちょっとでも新しいOSを体感してみたいとか、物好きとか、flashtoolでROM焼きするのが目的という人にはいいんじゃないだろうか。

でも、これでZ1fに公式4.4が来ちゃうと、Z1fとA2の違いって外観だけになってしまうんだよねぇ。と考えると、複雑な気持ち。

毎度毎度同じことを書くけれど、もちろん自己責任である。もし万が一失敗して文鎮となってしまっても、諦めがつくor自力で何とかできる人以外はおとなしく公式アップデートを待つべきである。

個人的には正直純正の4.2のまま使ってもそれほど不満はないと思う。

っていうか、むしろ、4.4のクイック設定パネルが使いにくくて、ちょっともクイックじゃないと自分は思うんだけど、これを4.2等と同じようなクイック設定パネルに変更するXposedのモジュールって無いんだろうか?

ちなみにA2を買ったものの、4.4は使いにくい、って人の場合はZ1fのROMを入れれば4.2環境で使うことができるはず。

« XPERIA Z1fを使い始めて一週間 | トップページ | ASUS TransBook T100TA-DK532GSが税込39,800円 »

DoCoMo」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

Coupon Code For Eagles jerseys china Supply Review

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XPERIA Z1fにA2のROMを焼いてroot化してみた。:

« XPERIA Z1fを使い始めて一週間 | トップページ | ASUS TransBook T100TA-DK532GSが税込39,800円 »

facebook

#XPERIAアンバサダー