スマートフォン for ジュニア SH-05Eを入手、少し触ってみた。
思うところあってジュニスマSH-05Eを白ROMで買ってきた。
大きなカメラ屋さんに行けば、機種変でも1円で売っているのは知っていたので、既設回線の機種変更も考えたのだが、あいにくXi回線で機種変出来る回線は無いし、FOMA回線をXiに変えてしまうのはもったいないし、Xiパケ・ホーダイ for ジュニアがパケ単価が高すぎてもったいないし、やはりトータル支払額が高くなってしまうこと。
先日のAQUOS PHONE SH-06Eで調達した3円維持回線のSIMを挿せば家族間通話なら無料だし、3円回線ならXiデータ通信もできない。子供に持たせても不要な通信はさせられない。アプリの導入等必要な時だけ、自分のSIMを挿して設定すれば、普通にキッズケータイと同じように使えて、かつ維持費は3円。
白ROMの購入費がかかるが、こちらのほうが得だと自分は判断したのだ。
手元に余ってる使ってないスマホに3円SIM挿すだけでいいんじゃ?って声が聞こえてきそうな気もしないでもないが、ほら防犯ブザー付いてないし。
パケット通信できないジュニスマだとできることはキッズケータイとほぼ同じなので、それなら手元にもう一台余ってるキッズケータイにSIM挿せばいいんじゃ?
いやいや、見栄の問題。それに何故か本体もないのに、コジマの閉店セールで100円だったからという理由で買ってあったハードシェルカバーや液晶保護シートが余ってるので、使える本体を用意しないともったいない(?)
あとは自分が、一度弄ってみたかったというのもある。
スマホとしてはかなり去勢されているのだが、果たしてどこまで弄れるのだろうか?
とりあえず、SDカードからはアプリのインストールはできるようなので、まずGoogle Playのapkファイルをぶち込んでみた。インストールは出来るが、起動しない。何か足りないものがあるのか?
2ちゃんねるのスレ等で情報収集。動くという人と動かないという人に2分される。う~ん、どうすれば動くんだ?root化前提?取り出した元の機種とのOSの違いはありそうだな。やり直してみるか。
FCC IDのAPYHRO00186で調べてみると、W-CDMA、GSM以外にもBluetoothやIEEE 802.11 b/g/nでFCCを通過している。
設定メニューには無線LANの設定が無いことから、直接無線LANのON/OFFをできるようなアプリを適当に突っ込んで無線LANをONにしてみると、「管理者によりセキュリティポリシーが適用されました。」というメッセージが表示される。パーミッションの問題?
SH-01E、SH-05E、SH-03Fってハードウェア的にはほとんど同じで、ソフトウェアの違いだけのような気がするんだけどなぁ。
案外、root化できれば、CWMでバックアップしたお互いのROMを入れ替えたらそのまま動くんじゃないのかなぁって気がする。
最近のコメント