ワゴンセールでデバイスサーバーを購入
自宅で使用している洗濯機の風呂水ポンプが調子悪くなってしまったので、注文することになり、昨日のGALAXY noteのキャンペーンをやっていた量販店の大東市の店舗へ行ってきた。
携帯電話機売り場は特筆すべき売り出しなどもなく、目的の品を注文した後でPCサプライ、周辺機器等の売り場へ行くと、なんとワゴンセールでcoregaのデバイスサーバー、CG-NUH04Gが1,980円で売られていた。
詳しい説明は省くが、こちらで紹介されている。
デバイスサーバーは以前にもブログで書いたが、実は既にバッファローのLDV-2UHを使用し、ワンセグチューナーをネットワーク共有している。この製品も販売価格の半額3,400円で購入したものだった。
ところが、今回の製品、標準価格は9,450円。同店舗での販売価格は7,980円らしい。これが1,980円である。思わず買ってしまった。
実は何年か前にcoregaのネットワークストレージアダプタCG-NSADPを使ったことがあるのだが、実用に耐えないくらいの低速で、他にもルーターなども使えなかったり、我が家ではcorega製品との相性が悪く、corega製品は購入を避けていたのだが、あまりにも安いので買ってしまった。
とはいうものの、プリンターは既にネットワークに対応しているし、何を共有させようか。余っているUSB-HDD、USBメモリ、テレビチューナー、カードリーダー辺りで使うとするか。
« GALAXY noteの料金プラン変更で支払額が120倍に! | トップページ | 銀河鉄道999のパス、5種類 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Emotetが送られてきたのでちょっと中身をのぞいてみた。(3月16日追記)(2022.03.10)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- 2017年に購入した端末(2017.12.30)
- ブックオフ、ゲオ、ハードオフと回ってきた。(2017.02.19)
- 格安Windowsタブレット購入(2016.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« GALAXY noteの料金プラン変更で支払額が120倍に! | トップページ | 銀河鉄道999のパス、5種類 »
コメント