太陽黒点 / Sunspot

お天気ブログパーツ

なかのひと

  • 無料アクセス解析
無料ブログはココログ

Google Analytics

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月に作成された記事

2012年3月31日 (土)

ようやくGALAXY NEXUSを入手できそう

大阪ではほとんどの店で安くないのに在庫が無く、なかなか入手できないGALAXY NEXUS(SC-04D)をようやく入手できそうだ。

近所の家電量販店が30日にリニューアルオープンし、新聞に折り込み広告が入っていた。そこになんとSC-04Dの機種変更が掲載されていた。値段は3,800円。自分の目で確認した価格では今までで一番安い。

この店は先週末の広告でも掲載していたのだが、その価格は今週よりも5,000円高。

ちなみにWEBでも各店の広告が見られるのだが、他店の広告は先週末に入ったものが掲載されていた。そしてこの店の広告は、現在掲載無しとなっており、この広告を見られるのは地元の住民だけのようだ。

2ちゃんねるのスレッド等にも晒されていない。30日の時点でこの価格はこの店だけのようだ。

ということで、金曜日に帰宅途中に回り道してきた。

店員を捕まえて聞いてみると「今日の分は売り切れちゃったんです。」

自分「今日の分ってことは明日も入る?」

店員「その予定です。」

とのことで、条件を聞くとVIDEOチャネルと補償お届けサービス、有料コンテンツ3つ。

有料コンテンツは、パケフラの別回線で登録しても可。機種変更する回線は0ヶ月じゃなければOK。とのことだったので、取り置きを依頼してきた。

そして今日。いつ入荷するかと待っていたところへ電話が。「すみません、今日入荷する予定だったんですが、遅れてましてまだ入ってきていません。今夜間違いなく入るので、明日の開店時にはお渡しできます。」とのことで、まだ入手に至っていない。

ちなみに他の店舗でも今日から同価格になって広告が入ったらしく、広告を見て朝イチに買いに行ったのに、在庫無し、今後の入荷無しと言われた人が多いようで、それなら広告に載せるなという声がいくつか書き込まれていた。

本当に今晩届いているんだろうか?先走って液晶保護シートだけ買って来ちゃったけど、明日に入手できるんだろうか?

明日の朝イチで店に突撃予定。

月末じゃなくなって、月初めの機種変更になっちゃったけど、どうなんだろ?

2012年3月25日 (日)

発着信不能になったiPhone4の復旧方法

昨日おかわりをしてきたiPhone4、受け取ってすぐに電源を断。USIMカードは元のiPhone4に戻してあったのだが、新しいiPhoneの設定をするために、いったん元のiPhone4から新しいiPhone4へUSIMを入れ換えた際に不在着信があることに気がついた。(確か留守電にメッセージがあるとかいう内容だったような。)

新しいiPhone4の設定(実はSBMの公衆無線LANの設定をインストールするのにUSIMが必要だった)が終わった後に元のiPhone4にUSIMを戻してみたのだが、元のiPhone4には不在着信の表示が出てこない。

「あれ?」と思いながら、留守電を再生しようとしても再生が出来ない。というよりも留守電センター宛の発信を行っている感じがしない。

「これは何かおかしい。」そう感じて、自分の別回線宛に発信してみるもつながらない。逆にiPhone宛にかけても呼出はしているのに、iPhone4は待ち受け状態のまま変化しない。

こんな時にすることは一つ、再起動

しばらく待ってからもう一度iPhoneから発信。お、ちゃんと着信している。つないでしまうと課金されるのでもういいやと呼出をキャンセルするが、着信音は止まっているのにiPhoneの画面が変わらない。いくら待っても終わらない。

仕方なく、また再起動。

今度はiPhoneを呼び出してみる。やはり呼び出しているのにiPhoneは着信動作にならない。

もう何度再起動しても同じ繰り返し。本体がおかしいのか、それともUSIMがおかしいのか。

とりあえず、新しいiPhone4にUSIMを挿入して再現するかどうかで判断できる。

結果は良好。どうもiPhone個体の問題そうだ。新旧2台のiPhone4の違いは、iOSのバージョンとJailBreakの有無。

しかし、最近JailBreakした後のアプリをCydiaからインストールやアップデートをかけた覚えはないし、あまりJailBreakが原因とも考えられにくい。

それ以外の違いはというと、データ通信の許可の有無。普段外に持ち出した際に勝手に3Gネットワークで通信をされないように「モバイルデータ通信」を「オフ」にしてある。

まさかパケット通信のON/OFFが音声通信に関係有るはずが無いし、これまでずっと「オフ」のままで使えていたのに。

そう思いながらXPERIA rayでググってみると、何とドンピシャ。モバイルデータ通信を「オフ」のままにし続けると発着信動作に支障が出ることがあるとか。しかも結構多くのサイトで紹介されていて、それなりに有名な事象のようだ。

まだ半信半疑ながら、一度「オン」にしてみると・・・

あっさりと発着信は正常動作可能。

おまけに貯まっていたMMSが一気に受信されだした。そして、先ほどまでに何度も実施していた発着信動作試験の際の不在着信の表示も出てきた。

どうもOSの問題らしく、電話の発着信の際にも3Gパケット通信で何らかのデータのやりとりが必要になることがあるらしく、モバイルデータ通信が「オフ」になっているとそれができないために、電話機能が停止するのだとか。つまりiPhone4で3Gデータ通信を殺して単なる電話としての利用はできないということになる。受信については不在着信表示すら出ないので非常にたちが悪い。

何のためにそんなことが必要なんだろう。

とにかく、iPhone4でWiFiメイン運用等でモバイルデータ通信をオフにして使い続けている人、たまにはオンにした方がよさそうだ。

同じ状態で困っている人も、一度お試しあれ。

ブログ中に出てくる販売店名

いつもこのブログの中で紹介する、家電量販店での価格等について、実際の店舗名が書いてある場合と書いてない場合があって、統一感がないと思う人も多いのではと思う。

何で実名の出ている時と出してないときがあるのか?

完全にその時の思いつきであるw

ただ、このブログをずっと読んでいれば、何となくどこの系列店での話なのかというのは見えてくるのではと思う。

実名が書いてある時の記事とそうでない時の記事が、よく読めばつながっていたりというのは結構あるのでは?

ということで、

24日に見てきた価格情報

ray、P-07C、F-12C、SH-13Cが機種変も含めて一括0円、その他のご愛顧割機種が機種変7,980円、6ヶ月規制

別の2系列ではご愛顧割機種は、機種変一括4,980円。1店は3ヶ月規制、もう1店舗は書かれてなかったけど、他の系列店では6ヶ月だとか。

Sony Tablet Sが一括0円、音声契約、データ契約どちらでも可、キッズ、フォト等の抱き合わせ無し。ってのがあったな。POPにはMNPなら毎月5円運用可能とまでPOPに書いてあった。今日から抱き合わせもなくなったし、音声、データどちらでもよくなった模様。

どこかにNEXUSの機種変一括の安くて規制のない店無いかなぁ?

林檎のおかわり、3個目

本当はこの記事は、20日の夜もしくは翌日くらいに書くはずだったのだが、19日の夜から急に体調を崩し、木曜日まで寝込んでいて、仕事も休んでいた状態で、今になってしまった。

1月14日に書いた「iPhone4 8GBが機種変スパボ一括0円だったので貰ってきた

2月19日「iPhone4 8GB、やっぱり0円だった。初めての同一機種での機種変更

の続き。

前の記事でも書いていたように、SBMでのiPhoneのスーパーボーナス一括での機種変更は最短で1ヶ月と1日経てばできるようになっている。(だからこそ本来は20日に実施したかったのだが)

今回、再度iPhone4からiPhone4への機種変更を実施してきた。

今回も前回同様ヤマダ電機で実施しようと思っていたのだが、ここ数日の2ちゃんねるのスレッドを読んでみると、とうとうヤマダ電機でも機種変更する際に現在の機種を使用していた期間による規制を実施し始めたとかいう情報がチラホラ書き込まれていた。

現在の機種が3ヶ月以上というところもあれば6ヶ月以上というところがあったり、iPhoneだけは別枠でOKなところやiPhoneも含めて同じ扱いというところなど。

また店によって規制を実施している店としていない店があるとか、見守り携帯やフォトビジョンをセットにしている店があるとかで、当たりはずれが有るみたいだ。店により在庫状況もかなりばらついているようだし。

体調もまだ万全ではないし、確実にやってそうなところとして、過去に実績のあるケーズやミドリへ行くことに。

ケーズに着いたが、少し前までは店内のiPhone4Sのホットモック横にPOPが掲示されていたのが、今回はiPhone4は全モデル無くなり4Sのみになっていたので、どうも完売したようだ。

時間もあまりなかったので、他の機種の価格もあまり調べずにミドリへ転進。

ミドリへ行くと、iPhone関係で一番最初に目に付いたのはiPhone4 32GB新規一括0円の巨大POP。

「32GBも0円なのかぁ。」と思ったが、今回の目的は別なので、8GBの価格を見ると新規は見守り付きで0円と書かれてあり、機種変は0円としか書かれていない。

即、売り場のお姉さんを捕まえて問い合わせを実施。すると「見守り携帯が付きます。」「iPhoneと無料で通話できますし、月々も5円の支払いだけなのでいいですよ。」と返ってきた。

「いやいや、見守りはいらない。そもそもあのPOPには新規は見守り付きって書いてるけど、機種変には書いてないし。」と言い返したところ、「じゃ無くてもいいですよ」とのこと。ふっかけたんかい。

「お客さま、今お持ちの携帯は普通の携帯ですか、それともスマートフォン?」

「いや、あのiPhone4からの機種変更なんですけど。」(あ、こいつ乞食って思われただろうなぁ)

「あ、そうですか。どちらの色がいいですか?(トーン変わらず)」 (あ、そのままの調子だ、良かった。)

という感じで話が進む。

「えっと、それじゃあ改めて説明する必要もないですね。」「はい、全部聞いています」

いいなぁ、こういう慣れた対応してくれるお店。

事前情報でこの日、ドコモが2時間、KDDI、SBMが1時間の処理待ちという情報を得ていたのだが、それほど待つこともなく手続き終了。でもパケ漏れがいつもより多いはず、これが気になる。

ちなみに条件はいつもと同じ。「いらないものはすぐに外してもらっていいですよ」と言われた。また月末までに手続きしないと。

とにもかくにも、これでリンゴのおかわり完了。3台になれば自分のiPhone4をゲーム目当ての二人の子供に奪われずに済む?

その他の機種の価格情報等はこの後別記事で。

ところで格安で端末を入手して、さらにキャッシュバックをもらい、入手した端末は転売して利益を得ている連中を携帯乞食と言うけれど、転売してなくて自分でコレクションで持ってるのもやっぱり乞食?

2012年3月19日 (月)

acro HDの維持費

ブログを見てくださっている方から質問を貰っていたのでこちらで紹介。

acro HDの維持費がいくらになるのか?

各キャリアごとに計算してみたい。

本体価格はオンラインショップ等での標準的なもの。ただし店により頭金を取っていたりで若干の差はあるかも。

まずdocomo版

本体価格は60,480円、月々サポートの金額は1,365円x24ヶ月

現在春得スマホキャンペーンによりMNPの際の月々サポートが毎月2,100円増額中

KDDIの場合は

本体価格は59,760円、毎月割の金額は1,365円x24ヶ月

MNPの場合は本体価格が38,760円で毎月割が1,615円x24ヶ月

音声プランの基本料金はdocomoのタイプシンプルバリューがひとりでも割50に加入で780円、これにパケ・ホーダイフラットが5,460円orパケ・ホーダイダブルが2,100円

KDDIの場合は、プランZシンプルorプランSSシンプルに誰でも割で980円、これにISフラットが5,460円orダブル定額が2,100円、もしくはプランEシンプルにISフラットをセットにしたプランF(IS)シンプルで6,240円

spモード、IS NETがそれぞれ315円、ユニバーサル料金が5円。

これが毎月の最低維持費となり、ここから月々サポートや毎月割の金額が引かれるて、未使用時の最低維持費が決定される。

つまりパケットが二段階課金の時はdocomoの新規or機種変は1,835円、フラット時は5,195円

KDDIは新規or機種変時には二段階課金で2,035円、フラット時は5,395円、プランFだと5,195円

MNP時にはドコモが二段階課金時には5円、フラット時は3,295円

KDDIは二段階課金時は1,785円、フラット時5,145円、プランFだと4,945円

維持費だけで見れば、docomoへのMNPによる契約が圧倒的に安い。

端末の価格については、店によりバラバラなのでこればかりは自分の足で探さないとどうしようもないが、やはりKDDI版の方が安く売られているようだ。

自分が見つけた最安はMNP一括0円、docomoの方はさすがに0円は見つからなかった。Xiルーター同時購入で50,000引きとかキッズケータイセット購入で21,000引きとかはよく見るけれど、MNP45,000引きが最高か。

docomo、一枠空けたしauのプリペSIMも用意したし、どうしようか、非常に悩む。

それとも、先週契約したばかりの回線解約したらまずい、ブラック?一応auは他に昨年末から継続している回線が一回線と1月からマモリーノと本読みを継続していて、こっちは解約する気は全くないんだけど・・・

PS. 先日発見したIS05の機種変0円は系列店2店まわって既に在庫切れになっていた。一応、今後の入荷予定はあるらしい。

2012年3月17日 (土)

ラジオライフDX Vol.2を買ってきた

1月6日に書いた「「ラジオライフDX」を買ってきた。何もかもが懐かしい。」の続き。

本日Vol.2が発売になったので早速買ってきた。

今、気づいたけど表紙にコウモリロゴとMagazine for Listenersのコピーが復活してる!

メインの特集はマニアの個人輸入。次に「デジタル通信」

これまでebayから4度ほど携帯電話関係で購入をしていることがあるが、これは今後役に立ちそう。

デジタル通信については、90年代では一部の業務無線だけだったのが今ではあらゆるジャンルがデジタル化され趣味の無線までもがデジタル化されてきている状況で、20年という年月の流れを感じることができる。350MHz帯のデジタルなんていうと、当時はようやく350MHz帯の受信機能がアマチュア無線機に搭載されだした頃が本当に懐かしい。このころから日本マランツのV/UHF機が大ヒットを飛ばし始めるんだなぁ。

個人的に今回一番はまったのは、編集後記。当時の読者から連絡がもらえたのが嬉しかったと書かれている。実は自分もその連絡を取ったうちの一人。当時のラジオライフ編集部は本当に読者を大切にしていたように思う。読者と編集者との距離が近く、一緒に本を作ってる感があった。

そうそう、前回書いたときに、トランシーバ改造マニュアルについても触れたが、なんと過去の'90、'91、'92年版の3冊が電子書籍で復刊された。

現在はApp StoreからiPhone、iPad版が購入できるが、Android版も一応予定はあるようだ。いつかわかんないけど。とりあえずiOS版は購入しないと。

次のRLDXの発売は6月19日、う~ん、待つのが長い。

各社、プリペイドからのMNP封じ始まる

SBM、KDDI各社がプリペイド契約回線からのMNP封じを始めた。

まずはSBMが「プリモバイル」の提供条件改定について で、プリモバイルからの一年以内の解約やMNPに契約解除料金9,975円を付けてきた。これは4月24日から。

次いでKDDIが「ぷりペイド」の契約事務手数料および提供条件の改定について で、契約事務手数料4,200円と契約時の3,000円以上のチャージを義務づけた。こちらはなんと3月24から。

プリペイドの用途に、ごく短期間での利用というのもあったはずなのだが、今回のSBMはその利点を捨ててしまうことになる。契約自体に料金は発生しないが、最近ではUSIMのみの発行を渋る店が増えてきており、端末購入とセットやチャージとセットを義務づけたりされる。ちなみに一年以内にMNPをしようとすれば、3,000(チャージ)+2,100(転出料)+9,975(解除料金)の15,075円が発生する。一年以上寝かせばOK?

同様にKDDIはプリペイドの契約そのものに心理的な壁を設けてきた形になり、最終的に3,000(チャージ)+4,200(事務手数料)+2,100(転出料)の9,300円が発生する。

確かに先月の各社のプリペイド契約数をTCAで見ると、SBMが-5,600、KDDIが-3,000件。全部が全部MNP転出ではないだろうが相当数のMNP弾に使われていることが想像できる。これってやっぱり週刊プレイボーイに記事が掲載されたのが原因なんだろうかとも思ったけど、プレイボーイの記事の影響が出るのは今月のMNPの数だから来月以降の発表数か。

プリペイドの回線が欲しい人は早急に。

各社がプリペイドからのMNP封じを行ってきたけれど、どうせ次は子供向け端末からの移行が増えるに決まっている。端末を無料で配って維持費5円なら解除料9,975円に契約事務手数料とMNP転出料を払うだけ。

そもそも端末を無料で配って、さらにキャッシュバックやポイントバック、商品券バックという販売方法そのものが改められない限りいたちごっこになるだけ。

XPERIA acro HD au版とdocomo版

今週、auとdocomoからXPERIA arc HDが出揃った。

基本的に同一のハードウェアだが、無線の規格が違うために使っているCPUが違う。

どちらも1.5GHzのデュアルコアCPUでアメリカQualcomm社のSnapdragonだが、au版はMSM8660、docomo版はMSM8260というものを使っている。

MSM8260はHSPA+、MSM8660はHSPA+、1xEV-DO Rev. Bのマルチモードでの通信に対応しているということで、ひょっとしたらau版ってゴニョゴニョできればFOMAカードでも動く?

あとの違いはというと、au版がRouge、White、Blackの3色、docomo版がBlack、Aqua、Sakura、Ceramicの4色が用意されていること。旧acroの方はそれぞれauでしか無い色、docomoの方でしか無い色がそれぞれあったのだが、今回はdocomoのAqua以外は同じ色っぽい。

あとはリアカバー、もちろんそれぞれのキャリア名が入るのだが、他にはdocomo版にはモデル名(SO-03D)が入り、au版にはGoogleロゴが入る。

このGoogleロゴについては、旧acroやGALAXY SII WiMAXとLTE、Optimus XとLTE、そしてたぶんARROWS ESとμも。au版には必ずGoogleロゴが入っているがdocomo版には無い。

ちなみにau版は大阪でも発売早々MNP一括0円で販売されている店があった。docomo版は60000円超え。NXのホットモックを弄っていたら欲しくなってきたぞ、やばい。維持費はたぶんほとんど同じ。ただdocomo版の方はMNPすれば月々サポートが2100円増しなので、かなり安くなるはず。

先週、NXを買った店のMNP40000円引き+一括払い5,000円引きってまだやってるのかなぁ。MNPの弾はあるんだけど、一回線名義変更して空けないと、ってオイ!

話は変わって、昨日見てきたご愛顧割の対象機種は、別の店ではのきなみ7,980円。さらに別の店ではarcのみ5,980円で売られていた。昨日見てきた4,980円の方が安い。

妻の調子が悪いというT-01Cの代わりにするなら何がいいんだろう。Felica付きは外せないらしいというので、MEDIAS WP(N-06C)、AQUOS PHONE f(SH-13C)、AQUOS PHONE(SH-12C)、F-12Cの中から選ぶとすれば何がいいんだろう?

PS. ようやく大阪でもIS05の機種変更0円が出始めたのを確認。

2012年3月16日 (金)

ドコモスマホ、またまた値下げ

つい先日もドコモの値下げについて行けないなんて話を書いたばかりなのだが、15日からまたまたいくつかの機種が値下げされた。

今回は産経新聞でも報道されていたくらい。

公式オンラインショップでも12時の更新にあわせて安くなっていたので、実店舗はどうなったかと仕事が終わってから近所の量販店を覗いてきた。

SC-04D、F-12C、N-06C、SH-12C、SH-13C、SO-01C、SO-03C、P-07Cといった昨日まで機種変更9870円で販売されていた機種が一斉に4,980円に値下げになっていた。(ちなみにオンラインでは10,800円)

さらにL-06Cについてはオンラインでも店頭でも4,200円(MNP、新規、機種変いずれも同価格)

なんか本当に一気に安くなったなぁ。これなら手持ちのポイントだけでいける。特にタブレットはすごい。

ちなみに覗いてきた店は、条件が一人一台のみ。現在の機種の利用が3ヶ月以上という条件があった。

SC-04Dはガジェ好きとしては外せないアイテムなんだろうなぁ。タブレットも欲しいんだけどなぁ。

3ヶ月以上の回線ってGALAXY TABの回線しか無いんだけど、端末購入サポートの解除料ってXiへの変更の時のみキャッシュバックだよね?

どこかいい条件の店無いかなぁ。

2012年3月14日 (水)

XPERIA rayのリアカバーを交換

rayのリアカバーを交換してみた。

P1000479_2

日本にはない黒カバー。XPERIA yayはドコモから発売されている3色以外に海外では黒色のモデルが発売されている。

黒カバーは他の色のようにツルツルテカテカしていなくて手触りもいい感じ。ちなみにebayで数ドルだった。

P1000478_2

ついでに我が家のXPERIA 兄弟を並べてみた。左からSO-01B、arc、acro、ray、NX。一番小さなrayと一番大きなNXが並んでいるので大きさの違いが目立つ。

そういやNXには「ニュースと天気」のウィジェットが無い。何で?やっぱりドコモが提供しているiチャネルを契約させるため?基本自分が持っているスマホの待ち受け画面は機種を問わずほとんど同じ画面設定にしているんだけど、NXには「ニュースと天気」ウイジェットが無いので同じ画面設定にすることができなくなってしまった。他のXPERIAから抜き出すかなぁ。

2012年3月12日 (月)

初めてのプリペイドからのMNP

近所に新しくできた家電量販店の新規オープニングセールを土曜日に覗きに行ってきた。

付近の道路は渋滞ですごい人。

携帯電話機売り場も人だらけでゆっくりと見ることも出来ない。売り場に近づきかけたら声をかけられた。誰かと思えば、仕事関係での知人。

発売されたばかりのXPERIA NXを買ったという。値段を聞いたら47,880円が数千円だったとのこと。「何で?」って確認したら、新規オープニングセールで一括払いの場合は店頭表示価格から5000円引き、更にMNPで40,000円引き、キッズケータイをセットにすればポイント(いくつか忘れた)付与、最後の一台だったとのこと。

ひょっとしたら日曜日発売分は別に用意してあるかも、っと淡い期待を抱き、日曜日の朝からauショップへ行き、先日契約したauプリペイドのMNP予約番号を取得。

近くの別の系列店(協賛セール実施中)へ向かうが、入荷未定のPOP、しかもMNPは35,000引きとしか書かれていない。協賛セールって? 

ついでに隣にあるSBショップへ行き、プリモバイルのMNP予約番号を取る。店員曰く「土日はプリモバイルからの転出が多く、センターが混んでいて手続きにもかなり時間がかかります。」とのこと。みんなすること同じだなぁ。特にPB誌に記事が紹介されてから、にわかに始めた人が多いらしい。っていうか自分もプリペイドからのMNPは初めてなんだけど・・・(記事を読んでこの方法を知ったわけじゃなく、たまたま時期が一致しただけだけど)

そして、昨日の店舗へ。

あら、やっぱり売り切れ、しかも入荷未定。店員を呼んで聞いてみると、「入荷が未定なので予約受付も出来ない。ソニエリ、サムソン、LGの機器は全機種、全台数売れてしまった。」とのこと。なんと全部持って行かれてしまったのか。国内メーカー製品もほとんど無くなっていた。おそるべし。

仕方なく別の方向にある系列店(こちらも協賛セール実施中)へ。

売り場へ行ってみると、あらら、ほとんどの機種があるっぽいぞ。店員にNXの在庫を聞いてみるとあっさりと「ありますよ。」

値段についても同じで、一括5,000引き、MNP40,000引きをやっていた。さらにドコモの新規割引クーポンを投入で50,000引き。何か2,120円分無駄になってしまったけど、自宅のジャンク箱に眠る古いmova F203を持ち込んだので、3,000ポイント付与。

MNPでの加入なので月々サポートが3,045円、タイプシンプルバリューにspモード、パケホダブル2、ユニバーサル料金で毎月155円だし、ま、いいか。eビリングにすれば55円になるなぁ。計算合ってるよね?

今週15日にはacro HDが発売になる。こちらは価格が12,000円程高いみたいだけど、同じ方法が使えればこちらもかなり安く入手できる。acro HDを狙っている人は参考にどうぞ。

自分の場合はacro HDも欲しいと言えば欲しいけど、やっぱりグローバル機のNXが欲しかったのと、今回の分で5回線埋まってしまったので、しばらくはおとなしくすることにしようかと。

ちなみに対抗セールを実施していた別店舗ではauのIS12F(これって新しい機種だよね)がMNP一括0円、40,000ポイント付与だった。INFOBAR A01なんかも同じ。IS12Fって毎月割が1,050円機種なんだけど、防水ワンセグなんだよなぁ。

試しに店員に条件を聞いてみると誰でも割+パケット+ISNET、補償サービスのみ。POPに書かれていたMNP前のキャリアで3ヶ月以上使用という条件も「ぶっちゃけ構わないですよ」とのことで、計算してみると

980+315+2100+5-1050=2350/月 う~ん、結構高いぞ。契約後に毎月割を捨ててプランEシンプルにすればいいか。端末はお風呂テレビとして使えるし。

ARROWSはドコモ、auともにフラッグシップ機がどえらい不具合連発機だけど、ことらのARROWS ESはどうなんだろ?

何かキャンペーンをやってたとかで40,000ポイントに更に1,000ポイント付いてたし。ACアダプタももらったし。

auは契約日当日にはネットから変更できないのか。

どちらの機種もmicro SIMカード機だ。差し替えも出来ないじゃんか。もっともau機はロックかかってるけど。

話は変わって、最近、どうも妻のT-01Cの調子が悪いらしい。本当は機種変更したいらしいけど、お金を使いたくないとかで、仕方なく最近出番がトンと無くなったSH-03Cが代替機になる予定。

2012年3月10日 (土)

ドコモの料金について誰か教えて

よくわかんない。

ドコモに聞けばいいんだろうけど、とりあえずブログに書いてみる。

1.端末購入サポートを使って契約した旧ギャラタブ、タイプシンプルで寝かせてある回線。これをデータ契約に変更できる?できるとすれば最低維持費はいくらになる?端末購入サポート解除料は発生しない?

2.XPERIA acroやGALAXY SII LTEをMNP一括で購入した場合、学割適用無し、月々サポート適用で毎月の最低維持費っていくら?5円でOK?

3.上に書いたようなスマホをデータ契約ってできる?たぶんできると思うんだけど、この場合の維持費っていくらになる?

誰かわかる人いたら教えてください。

2012年3月 9日 (金)

キャッシュバック8万だと!?

今週職場の近くでリニューアルオープンしていたauショップ。

店の前の看板には最大80000円、4台で320000円キャッシュバックなる文字が!

夜、店の前を通ると兄ちゃんが呼び込みをしていた。

話を聞いてみると特定の4機種(acroとinfobar等)で条件付きで最大80000円バックがあるという。

80000円もバックということは端末代定価に違いないと思ったら、兄ちゃん曰く「新規でもMNPでも機種代も一括0円です。オプション等の条件はありますけど。」

一括0円でキャッシュバック80000円なら首都圏でのキャッシュバックを超える。

「自分も呼び込みのための応援なので、詳細は店内で店員さんに聞いてください。」と言われたので、半信半疑で店内に。

早速店員に聞いてみる。

「80000円というのは、最大の金額で機種により異なります。」とのこと。条件については、「本当はいっぱいあるんですけど」と言われクリアーファイルを見せられた。

ISフラット以外にもなんだかんだいっぱい書かれていたが、「これだけ書いていますけど、実際はauスマートパスと端末の補償サービスに入っていただくだけでいいですよ。」ときた。

本当にこれだけでいいのか?ひょっとして2ちゃんねるに書けば祭りになる好条件が意外にもこんな身近なところにあったのか。

ところが「機種により最大80000円のキャッシュバックを行いますので、それをそのまま機種代金に割り当てて貰って0円、余った金額はギフトカードでお支払いとなりますのでだいたい10000円ほどがお客さまのものとなります。」ときた。

案の定全然お得じゃなかったorz

IS04FVの在庫もほぼつきたようだし、T端末は定価だし、やっぱり大阪では0円端末では40000円分バックが最高なのか。

infobarかMEDIASで妥協すべきなのかなぁ。

2012年3月 4日 (日)

ころころ変わる販売価格について行けない

先月24日にドコモの月々サポートの額が改定されたばかりなのに、3月2日からまた変更になったらしい。

これまで月々サポートの対象機だった機種が数機種、新規契約者向けの「デビュー割」、既存客向けの「ご愛顧割」に「F-12C」「MEDIAS WP N-06C」「AQUOS PHONE f SH-13C」「Xperia ray SO-03C」が追加され、先日より月々サポートを外れていた「Galaxy Nexus SC-04D」「P-07C」「AQUOS PHONE SH-12C」「Xperia arc SO-01C」「P-06C」については割引額が増額、さらに「Optimus LTE L-01D」「LUMIX Phone P-02D」については「特別割引」が適用。

ころころ価格が変わり、ついて行けないのはユーザーだけではないようだ。

大阪市内ではれっきとしたドコモショップ店内の提示価格でも、未だにSC-04Dの月々サポート額が提示されたままになっているところもあるくらいだ。

なお、大阪市内のミドリでは「ご愛顧割」対象機種は全機種機種変更9870円、現在の機種3ヶ月利用以上で販売されているし、その他の量販店等でもだいたい機種変更9800円が相場。

Nexusの機種変更については東海地方が既に0円を実施、首都圏でも先週末頃から5000円を下る価格になってきているので、そろそろ関西もどうかなと思ったけれど、相変わらず下がらない。

Nexus欲しいんだけどなぁ。

iPhone4 8GBなんか至る所で一括0円でばらまいているのになぁ。そういやau版iPhone4S 16GBもとうとうMNP一括0円が始まったようだ。維持費はauスマートバリュー適用で2600円程度。プランEシンプルにしちゃえば764円。

なんかプリペイドからのMNPを拒否する店が出始めているらしい。先日の週刊プレイボーイの記事が影響しているのかなぁ。

2012年3月 3日 (土)

Androidの画面ロックを外す

この記事は、昨年9月2日に書いた、Android端末の画面ロックの安全性?の続きの話

この記事では、端末がロックされていてもAndroid-SDKがインストールされているPCにつながればadbコマンドでアクセスでき、rootedな端末であれば丸ごと全てのデータにアクセスできてしまうということを書いた。

この記事の中で

詳しくはわからないんだけど、もし万が一ロック状態を記録しているファイルがわかれば、それを上書きしてしまえばロック外れちゃう?さすがにそんな甘いことはないか。

なんてことを書いていたのだが、その方法を紹介しているサイトがあって、そこで解説されている通りの作業をやってみたら簡単に外すことが出来てしまった。ちょっとずばりを記すのは気が引けるので、興味のある人は探してみてほしい。

悪用を防ぐために全てを紹介することは避けるが、わかる人にはこれで十分わかると思う。

条件はUSBデバッグにチェックが入っていること。

Android-SDKがインストールされているPCにロックされている端末を接続、suが効くかどうか確認。

root化されていなければroot化する。端末本体は操作できないのでPC側から何らかの方法でroot化する。

最近だと有志の作ってくれたroot化kitなんかもあったりする機種もあるから、PC側からbatファイル1つを実行するだけで済むものもある。

次に

adb install コマンドを使い、sqlite3 か TitaniumBackup をインストールする。あらかじめsqlite3とかTitaniumBackupのapkファイルをPC側に用意しておいて、PCからインストールする。

ここまでで準備完了。

実は端末ロックに関する情報は、

/data/data/com.android.*********.********/databases/settings.db

というファイル内のテーブルに記録されている。(一部伏せ字表記)

ロックを設定した端末と設定していない端末とで上記ファイルを比較すれば、追加されたテーブルがわかるはず。比較しなくともテーブルの名前で推測は出来そうだけど。

あとは

sqlite3

/data/data/com.android.*********.********/databases/settings.db

update secure set value=0 where name='ロック情報に関するテーブル名';

.exit

reboot

これで端末に触れることなくロックが解除できてしまう。再起動したらもうその端末はロックがかかっていない。

元に戻すときは同じコマンドで value=1 とする。戻す必要がないんならテーブルごと削除してしまってもいいのかな。

パターンロックも暗証番号もパスワードロックも同じように無効化できるらしいが、自分がやってみてうまくいったのはパターンロックの解除だけだったので、もう少し検証を重ねてみたい。

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

facebook

#XPERIAアンバサダー