acro HDの維持費
ブログを見てくださっている方から質問を貰っていたのでこちらで紹介。
acro HDの維持費がいくらになるのか?
各キャリアごとに計算してみたい。
本体価格はオンラインショップ等での標準的なもの。ただし店により頭金を取っていたりで若干の差はあるかも。
まずdocomo版
本体価格は60,480円、月々サポートの金額は1,365円x24ヶ月
現在春得スマホキャンペーンによりMNPの際の月々サポートが毎月2,100円増額中
KDDIの場合は
本体価格は59,760円、毎月割の金額は1,365円x24ヶ月
MNPの場合は本体価格が38,760円で毎月割が1,615円x24ヶ月
音声プランの基本料金はdocomoのタイプシンプルバリューがひとりでも割50に加入で780円、これにパケ・ホーダイフラットが5,460円orパケ・ホーダイダブルが2,100円
KDDIの場合は、プランZシンプルorプランSSシンプルに誰でも割で980円、これにISフラットが5,460円orダブル定額が2,100円、もしくはプランEシンプルにISフラットをセットにしたプランF(IS)シンプルで6,240円
spモード、IS NETがそれぞれ315円、ユニバーサル料金が5円。
これが毎月の最低維持費となり、ここから月々サポートや毎月割の金額が引かれるて、未使用時の最低維持費が決定される。
つまりパケットが二段階課金の時はdocomoの新規or機種変は1,835円、フラット時は5,195円
KDDIは新規or機種変時には二段階課金で2,035円、フラット時は5,395円、プランFだと5,195円
MNP時にはドコモが二段階課金時には5円、フラット時は3,295円
KDDIは二段階課金時は1,785円、フラット時5,145円、プランFだと4,945円
維持費だけで見れば、docomoへのMNPによる契約が圧倒的に安い。
端末の価格については、店によりバラバラなのでこればかりは自分の足で探さないとどうしようもないが、やはりKDDI版の方が安く売られているようだ。
自分が見つけた最安はMNP一括0円、docomoの方はさすがに0円は見つからなかった。Xiルーター同時購入で50,000引きとかキッズケータイセット購入で21,000引きとかはよく見るけれど、MNP45,000引きが最高か。
docomo、一枠空けたしauのプリペSIMも用意したし、どうしようか、非常に悩む。
それとも、先週契約したばかりの回線解約したらまずい、ブラック?一応auは他に昨年末から継続している回線が一回線と1月からマモリーノと本読みを継続していて、こっちは解約する気は全くないんだけど・・・
PS. 先日発見したIS05の機種変0円は系列店2店まわって既に在庫切れになっていた。一応、今後の入荷予定はあるらしい。
« ラジオライフDX Vol.2を買ってきた | トップページ | 林檎のおかわり、3個目 »
「DoCoMo」カテゴリの記事
- カードケータイ KY-01Lでドコモメールの着信通知を可能にする(2019.01.27)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- ワンナンバーフォンを買ったよ(2018.10.30)
- キッズケータイF-03JはAndroid搭載、Twitterを利用してみる(2018.05.08)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- カードケータイ KY-01Lでドコモメールの着信通知を可能にする(2019.01.27)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- カードケータイKY-01Lを使い出して一週間たった。(2018.12.03)
- ワンナンバーフォンを買ったよ(2018.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早速の返信&ブログありがとうございます。
プリペイドを、ソフトバンクかauで作ってMNPしようかと思います。
MNPの場合5円で可能っていうのが解りません。
端末代金 60,480÷24=2,520
タイプシンプルバリュー 780
パケット最低料金 2,100
iモード 315
ユニバーサル 5
の合計 5,720円
そこから、
月々サポート 1,365
月々サポートMNP追加 2,100
の合計 3,465円
実質支払は、2,255円
になるのですが、どうすれば5円になるのでしょうか?
また、現在、xiの契約していますが、通信のカードをXperiaに差し込めば
xi契約のまま使用できるのでしょうか?
投稿: のぶ | 2012年3月20日 (火) 10時01分
月曜日の夜から体調を崩し、木曜日まで寝込んでいたので返事が遅れました。
5円運用の件ですが、基本的に本体代金は一括で支払い済みで想定しています。(もしくは一括0円)
本体代金を分割払いすれば、当然その支払額はプラスされます。
投稿: xpf | 2012年3月24日 (土) 23時42分