以前にiPhone3Gからdocomoの2in1にMNPしていた回線があったのだが、最近auのスマホがMNP一括0円をやっているのを見かけていたので、先日再度MNPの転出予約をしてあったのだが、本日子供部屋の照明を買いに行ったら、Xperia acroがMNP一括0円だったので契約してきた。
0円の条件は誰とでも割に入ることだけで、有料コンテンツ加入なども無かった。料金プランはシンプルSSにダブル定額、IS.NETにユニバーサル料金。これに毎月割が2200円、WEB de 請求書で21円引きとなる。IS.NETは外すことも出来るのだが、とりあえず最初は付けておこうかと。これで維持費は毎月1181円
あと、いらない携帯電話機を4台持ち込んだので、2300ポイントが付与されたのと、事前に郵便局のお取り次ぎサービスを申し込んでおいたので、3ヶ月ほどすると2000円のカタログギフトがもらえる。
この郵便局のお取り次ぎサービス、結構いろいろなサービスがあるので、auの携帯電話加入だけでなく他社の携帯、固定回線、引っ越しサービス、ホームセキュリティ等々いろいろなサービスで特典がある。興味のある人はこちらで確認を。
我が家はドコモなのだが、実家の母親や妹はauなのでこれでほとんどの時間帯は無料通話が可能になる。あとはこれで3大キャリア制覇。いやもともと初めて携帯電話を持った16年前はツーカーホン関西(auに吸収された)だったので、戻ってきたというべきか。
開封後に真っ先に行ったのが、まずSIMを抜いてから無線LANの設定。その後OSをAndroid2.3.4にアップデート。
次にroot化作業。root化作業はこれまでは結構面倒くさい手順が必要であったのだが、先日ワンクリックで可能なツールが発表された。これもacroを買う気になった理由の一つ。
ガラスマ機といえどもroot化できない機種は買ってもねぇ。
ツールはxdaのサイトからダウンロード。ただこのままroot化するとau one Marketに接続できなくなるという弊害があるらしく、その問題を解決するためにはsuとSuperuser.apkを差し替える必要があるらしいので、こちらからダウンロード。
ツール内のファイルを差し替えて実行するも、何度やってもうまくいかない。
結論から言うと、ツール内のadb.exeをAndroid-SDKの最新版のadb.exeに差し替えたところうまくいった。
acroは内蔵メモリの容量が少ない。その分SDカードは32GBのものが付属しているのだが、SDカードに移動できるアプリはそれほど多くない。そこでLink2SDを使いSDカード内に作った2ndパーティションにアプリを移動させることで、容量を節約することにする。acroのroot化を行う理由の半分はこれ。残り半分はいろいろいじり倒すため。
とりあえずここまでの作業が終わったので、これからようやく環境構築に入ることにする。
やっぱりSO-01Bと比較してしまうと、さらにサクサクしているなぁ。
あと、バッファローの液晶保護シートが安く売られていたので買ったんだけど、このシートって本体カラーにあわせてシートの縁も色が付いてるなんて思わなかったので、適当に買って帰って、実際に貼ってみたら、本体が黒なのにシートの縁がピンクという間抜けな仕様になっちゃった。
これでは人前で出すことが出来ないじゃんか。
最近のコメント