「エルテーイー」発言は業界標準
日が変わったので一昨日のドコモ冬モデル発表会、事前にネットで生中継するとか大々的に宣伝されていた割には発表製品はタブレットが2機種のみ。しかも一部店舗では既に前日からモックが展示され予約が受け付けられてたり、当日も発表会の前にドコモのWEBサイトには既に掲載されていたりで、何だかなぁといった発表会だったという感想を持った人も多かったようだ。
そして社長のプレゼンにも「?」が付けている人が多かったようだ。「防災タブレット」って何だ?
3大キャリアの発表会を見る限り、見せ方としてはソフトバンクモバイルが一番うまく、ドコモが一番下手なのは誰もが認めざるを得ないのではないだろうか。孫社長のプレゼンは見ていて本当にすごい、あれではみんな騙されるわけだw
さて、その発表会の最中に流れていたtweetなどを見ていると社長の「エルテーイー」発言にも失笑が出ていた。
「エルテーイー」という発言自体は今回に始まったわけではなく、過去の発表会等の場でも用いられている。
山田社長の肩を持つわけではないが、「T]を「テー」と発音するのは電話屋さん関係の間ではそれほど珍しくないと思う。自分の知ってる限りでは結構普通に使われていて、通信工事を請け負う会社の人なども「NTT」はもちろん「エヌテーテー」と言われるし、電話の主配線盤である「MDF」は「エムデーエフ」と普通に言われている。他にも「D」は「デー」なんかもある。
「LTE」が「エルテーイー」なら「NTT docomo」は「エヌテーテードコモ」かよとか言われていたがその通りなのである。
「CRT」は「シーアールテー」、「FD」は「エフデー」。
これはたぶん「ティー」と「イー」や「ピー」を聞き間違えるとかいった聞き取りミスを無くしたりするためとかもあるのかもしれないが、本当の理由は知らない。ただこういう発音は中の人の間ではごく普通である。おそらくKDDIの中の人にもそういう発音をする人はたくさんいるはずだ。
山田社長は元々旧電電公社からNTT西日本を経てドコモの社長になった電話の技術屋さんなので、おそらく「T」を「テー」と呼ぶのはその頃からの癖というか慣習みたいになっちゃってるんじゃないだろうか。
ある意味業界内では正しい発音だ。
今回の「エルテーイー」発言を笑っていた人の中にはIT業界で飯を食ってる人も見受けられたが、この辺のことは知ってるんだろうか?
だからといって、公のしかも発表会みたいな場ではやはり「エルティーイー」と言って欲しかった。
次の冬モデルではLTEスマートフォンが4機種ほど出るそうなので、その発表会の際には正しい発音でお願いしたい。
« とうとうMEDIAS(N-04C)も入手 | トップページ | MEDIAS N-04CのOSアップデート(2.3)があるらしい »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- NichePhone-Sのbuild.prop晒しときます(2017.11.15)
- 携帯電話における緊急速報メールサービス及び代替サービスYahoo!防災速報の落とし穴(2017.09.04)
- ドコモN-01Gを入手(2017.02.12)
- 平成28年度880万人訓練を受信して(2016.09.05)
「DoCoMo」カテゴリの記事
- カードケータイ KY-01Lでドコモメールの着信通知を可能にする(2019.01.27)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- ワンナンバーフォンを買ったよ(2018.10.30)
- キッズケータイF-03JはAndroid搭載、Twitterを利用してみる(2018.05.08)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- カードケータイ KY-01Lでドコモメールの着信通知を可能にする(2019.01.27)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- カードケータイKY-01Lを使い出して一週間たった。(2018.12.03)
- ワンナンバーフォンを買ったよ(2018.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« とうとうMEDIAS(N-04C)も入手 | トップページ | MEDIAS N-04CのOSアップデート(2.3)があるらしい »
コメント