docomoのXperia、REGZA PHONEでAPNが勝手に変わる現象が確認された
5月24日付けでXPERIA(SO-01B)のAPN設定が勝手に変わる現象が発生!?という記事を書いた。
2ちゃんねるではその後も何人かが同じ現象を報告していたが、某キャリア工作員からの根拠のない嫌がらせとか言われていた人もいた。
自分は以前の記事にも書いたとおり、ドコモのサポートに対しても事象の申告を行い、調査を依頼したのだが、それに対して返ってきた回答は以下の通りであった。(抜粋)
恐れ入りますが、手動で選択いただきましたAPNが
自動で切り替わるということはございません。
ご利用のXperia SO-01B本体の動作が不安定になっており、
ご申告の事象が発生している可能性がございますので、
お手数ですが、以下の操作により改善がみられるか
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
ということで、ドコモから示された解決方法は
ハードリセット(FOMAカードと電池を外して10秒ほどしてから起動する
サードパーティ製アプリの削除
さらに、
なお、「spモード」
以外のAPNを削除していただいておりますので、
他に通信が発生することは無いかと存じますが、
参考までに申し添えますと、ご申告いただきました
「mpr.ex-pkt.net」のAPNへ接続した場合の通信料につきまして、
パケット定額サービスの上限額は、
「spモード」へ接続した場合と変わりはございませのでご安心ください。
となっていた。
いやいや確かに上限額は変わらないかもしれないが、moperaを1パケットでも使ってしまえば、基本料金が発生してしまうではないか。実際に先月は請求されてしまっているのである。金額自体は確かに300円、ISP割でさらに半額なので、実質的には変わりないと言ってしまえばそれまでだが、それとこれは話が別。
というわけで、相手にもされていなかったのだが、今日の発表を見るとドコモ側でも同現象が確認されたようだ。他にも大勢の人が申告をした結果なんだろうなぁ。
「ドコモスマートフォン Xperia SO-01B」および「ドコモスマートフォン REGZA Phone T-01C」において、“アクセスポイント(APN)が意図せず変更される”事象に関するお知らせ
この発表によるとXperia(SO-01B)だけでなくREGZA Phone T-01Cでも同様の現象が発生していた模様。
同現象の発生により、通信が出来ない状態になったり、想定額以上の料金が発生するとのこと。後者が自分のパターンである。
詳細な原因は現在調査中であるらしいが、Android2.1を使っていると200台に1台程度、同現象が発生するとのことで、発生条件に合致している客については別途ドコモから連絡があるらしい。(先日、Xperiaの本来の契約回線のspモードの6ヶ月無料期間が終了したので解約してmopera Uライトに変更してしまったところだけど、メールで申告してるんだし当然うちにも連絡あるんだろうな)
回避方法は、APN設定を「初期化設定にリセット」し、定額APNを選択、電源OFF/ONを実施するそうだ。
いやいや、初期化設定するとAPNがmopera定額とspモードになりその状態で勝手に変わっていたような気がするんだけど・・・
ちなみにREGZA PHONE T-01CについてはAndroid 2.2にアップデートすることで発生しなくなることが確認できているらしい。
そういえばもう6月、ソニエリがブログで発表しているXperia X10のAndroid2.3への公式アップデートについて、ドコモとしても何が何でも対応してもらわなければいけない。
5月24日の記事、今日になって急にアクセスが伸びていたのにはこういう背景があったのか。
なお、本件に関するドコモの窓口は
スマートフォンAPN お問い合わせセンター
【電話番号】0120-456-090(無料) ※携帯電話・一般電話共通
【受付時間】24時間(土日祝含む)
となっている。
いつもながらこういうなかなか不具合を認めないが、いったん認めるとすぐに公表し、対応策等を公開、窓口を24時間対応で設けるドコモはさすが。
ちなみに先日問題になったiPhoneの自動通信に伴う下限額無料(これはこれで、金額の計算がおかしいとかでネット上でかなり問題視されているが)に関するソフトバンクモバイルの窓口は0900~2000までの間だけらしい。
« docomo、障害発生経緯と対策の発表 | トップページ | ドコモと桑田佳祐、織田裕二 »
「DoCoMo」カテゴリの記事
- カードケータイ KY-01Lでドコモメールの着信通知を可能にする(2019.01.27)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- ワンナンバーフォンを買ったよ(2018.10.30)
- キッズケータイF-03JはAndroid搭載、Twitterを利用してみる(2018.05.08)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- カードケータイ KY-01Lでドコモメールの着信通知を可能にする(2019.01.27)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- めっちゃ古い携帯?(2018.12.16)
- カードケータイKY-01Lを使い出して一週間たった。(2018.12.03)
- ワンナンバーフォンを買ったよ(2018.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
According to my own analysis, millions of people in the world get the loan at well known creditors. Therefore, there is good chances to get a consolidation loan in all countries.
投稿: GoodROSALINDA19 | 2012年1月30日 (月) 14時18分