太陽黒点 / Sunspot

お天気ブログパーツ

なかのひと

  • 無料アクセス解析
無料ブログはココログ

Google Analytics

« 巡視船の名前 | トップページ | SPモードメールが無線LANで使用可能に! »

2010年11月 8日 (月)

iPhone Activate Cardの記録内容とソフトバンクの機能制限解除

先日書いたiPhone Activate Cardの続き。

手持ちのSIM Card Readerが発掘されたので早速セッティング。カード内容を読み込んでみた。

Activate これがその内容。

ICCIDとは最大19桁の英数字。

最初の2桁は産業種別(89は電気通信)

3-4桁が国番号、日本の場合5-7桁が事業者番号

日本では、イーモバが000、ドコモが100、ソフトバンクが200、KDDIが300となっている。ディズニーモバイルとb-mobileもたぶん別番号が割り当てられているのでは?

8-18桁がカード番号、19桁目はチェックデジット

となっている。

ここに入っていた数値は「8949000312151000014F」

加入者識別子と呼ばれるIMSIは「080910102143658709」という数値が記録されていた。

さて、ソフトバンクモバイルの携帯電話であるが、003SH以降、SIM抜き状態の機能制限を解除できるようになるようである。

最新号のカタログの003SHの紹介を見ると、

一部の機能(ワンセグの視聴やカメラ機能など)は、ご契約中の有効なUSIMカードが取り付けられていない状態ではご利用できませんが、携帯電話機の代金をすべてお支払いいただいている場合は、ソフトバンクショップでそれらの機能が使えるようにお手続きをすることができます。

と書かれており、機能制限の解除が可能になるようである。

« 巡視船の名前 | トップページ | SPモードメールが無線LANで使用可能に! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

デジタルフォレンジック」カテゴリの記事

コメント

Good day!This was a really admirable post!
I come from itlay, I was luck to search your topic in yahoo
Also I obtain much in your theme really thanks very much i will come every day

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone Activate Cardの記録内容とソフトバンクの機能制限解除:

« 巡視船の名前 | トップページ | SPモードメールが無線LANで使用可能に! »

facebook

#XPERIAアンバサダー