太陽黒点 / Sunspot

お天気ブログパーツ

なかのひと

  • 無料アクセス解析
無料ブログはココログ

Google Analytics

« iモード.netモバイルアプリのサービスが2011年9月30日で終了 | トップページ | 更にpubromのRAMHack版を入れてみた。 »

2010年11月27日 (土)

HT-03AのROMを焼き直し、pubromを入れてみた。

世間はIS03で盛り上がってるみたいだ。事前購入宣言が27万件、KDDIからシャープへの発注が61万台だとか。9割が機種変で新規は1割、それだけKDDIユーザーが待ち望んだということなのか。

いわゆるガラケー化したスマホで、今まで躊躇していた人がとびつくのかなという気がするが、同じコンセプトで他社からも同様のものが発売されることが既に明らかになっているので、わざわざIS03目当てにMNPする人ってのもそういないのかもしれない。

今では多くの機種が発表されているAndroid携帯電話も一年前にはHT-03Aしか無く、「Android?何それ」状態だったのだが、おそらくこの先1年間で携帯電話のメインストリームになるのではと思う。

そんな時代を開拓したのはHT-03Aであり、今や無かったことにされてしまっているHT-03Aであるが、これだけいじりがいがある機種は他にないのではと思う。

先日KDDIのIS01が今後のアップデートが無いということが発表され、いろいろ言われているところだが、HT-03Aはユーザーがいろいろ手を加えることができるだけ幸せな機種かもしれない。

先日書いた「HT-03AをAndroid2.2へ」で、HT-03AをAndroid2.2へ焼き直したところであるが、またまた別のROMを焼き直してみた。

前回使っていたのは、CyanogenMod 6.0.0と呼ばれるもの。今回インストールしたものは、pubrom1.1と呼ばれるもので、T-Mobile社がHTC Magicにオフィシャルに配信したOTA2.2.1を極力そのまま日本語化したもので、いわば限りなく純正に近いと言えるのかもしれない。

CM6.0をインストールしたときはRomManagerというアプリ上からダウンロードしHT-03A単体でインストールしたが、今回はPC上でイメージをダウンロードしてきてから、SDカードへコピー。リカバリーソフト recovery-RA-sapphireを使って書き換え。今回は念のためにGoldcardも作成した。

Android-sdkからHT-03Aを認識させるのに少々手こずったけれど、それ以外は何ら問題なくインストール完了。

Device

これがインストール後の端末情報。Androidバージョンが2.2.1になっているのと、注目はモデル番号がしっかりとDoCoMo HT-03Aになっていること。

最初の初期設定時の画面でもHT-03Aの文字が表示され、まるで本当にHT-03A用に純正2.2がリリースされたのかと錯覚してしまう。

CM6.0系だとたしかHTC MagicだかMyTouch 3Gという表記になっていたと思う。

ブラウザのUserAgent等もHT-03Aをはき出している。(もっともUserAgentは簡単に変更できるアプリが存在しているのであまり意味はない)

アクセス記録を取っているサイトのログにはDocomo HT-03AからAndroid 2.2.1を使ってアクセスしているというログが残っているはず。

ちなみに、このHT-03Aは電源投入時のdocomoロゴは失われずにそのまま残っているので、そこからしても純正っぽく仕上がっている。

純正1.5もしくは1.6からそのままrootを取って書き換えた場合はdocomoロゴは温存されるっぽい。

1.6から1.5にダウングレードする際にMyTouch 3Gの1.5ROMなどを使うとロゴも書き換わってしまうのだとか?純正1.5romにダウングレードすれば大丈夫?

現在は1.6のままrootを取る方法もあるので、今から初めてやってみる場合はdocomoロゴは残りそう。

ROM自体もほとんど日本語化されているので、使用するにあたっても特に不都合は感じない。作者さんに感謝。

ちなみにHT-03Aは最近メモリを増量する方法が発見され、盛り上がっている。pubromについてもram増量版がリリースされているのだが、今回はそこまでは手を出していない。

ram増量版をインストールするにはradioimageやSPLも書き換えなければいけないのだが、これを書き換えても起動時のdocomoロゴは温存されるんだろうか?

なお、spモードメールアプリはずっと以前に検証したように、ブラウザのUserAgent等とは別のところから端末情報をdocomo側に送っていると思う。

pubromはrom作成時点で、元々HTC Magicとなっている機種情報をHT-03Aに変更して作り直されている。この機種名変更のところをXperiaやGalaxyと偽装してromを作成してしまえばspモードメールアプリの送受信時の機種判定をスルーできそうな気がするんだけどどうなんだろう?

« iモード.netモバイルアプリのサービスが2011年9月30日で終了 | トップページ | 更にpubromのRAMHack版を入れてみた。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

DoCoMo」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HT-03AのROMを焼き直し、pubromを入れてみた。:

« iモード.netモバイルアプリのサービスが2011年9月30日で終了 | トップページ | 更にpubromのRAMHack版を入れてみた。 »

facebook

#XPERIAアンバサダー