太陽黒点 / Sunspot

お天気ブログパーツ

なかのひと

  • 無料アクセス解析
無料ブログはココログ

Google Analytics

« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年1月に作成された記事

2008年1月10日 (木)

松下、Nationalが消える

本日、松下電器の発表によると、10月1日から会社名を「パナソニック」に変更して、ブランド名も「Panasonic」へ統一するんだとか。

松下は元々1927年から「National」ブランドを使用しており、現在も国内ではいわゆる白物家電(冷蔵庫や洗濯機)にNationalブランド、映像や音響、PC関連機器等に「Panasonic」、高級オーディオに「Technics」、業務用音響機器に「RAMSA」のブランドを使い分けている。

Nationalブランドは創業者松下幸之助氏によって「インターナショナル」をヒントに「国民(national)のための」という意味で付けられたブランドで、まさしく名前通りの企業になっている。

で、今回社名から「松下」の文字を無くし、「National」のブランドを無くすんだと。TechnicsとかRAMSAブランドはどうなるんだろう。

秋以降に発売される白物家電は、Panasonicブランドを冠する冷蔵庫や洗濯機になる。なんか違和感有るよねぇ。冷蔵庫、洗濯機とか三つ叉コンセントにPanasonicって書いてあるのって想像できない。

まぁ既に海外では統一ブランドを使用しているとはいえ、馴染みのある松下とかNationalの文字が消えるのは少し残念。

そういや、あの勧善懲悪ものの国民的時代劇は「ナショナル劇場」と付いている。番組開始前にはナショナル劇場のクレジットと「明るいナショナル」の歌が流れているけど、秋の改編移行は「パナソニック劇場」で「明るいパナソニック」って歌になるのかなぁ。

2008年1月 8日 (火)

天井裏にルーターを設置

新しい住居は、壁にLANのモジュラージャックが設置済みである。ここにLANケーブルを接続してDHCPでIPアドレスを自動取得する設定にしておけば、それだけでインターネット接続が可能である。

ローカルIPアドレスには192.168.***.***が割り当てられる。我が家には2箇所のモジュラージャックがあり、それぞれIPアドレスが割り当てられるようになっている。

で、このローカルIPアドレスのグループは我が家だけではなく、数軒単位で同一のDHCPサーバーの下にぶら下がっているらしい。

説明によると各住戸ずつのセキュリティは保たれているとの事らしいが、何か嫌である。そもそもDHCPでIPアドレスを取得するというのが気に入らない。我が家にはNASやらDLNAの機器がいくつかあるので、IPアドレスが変わると都合が悪いし、やはり家庭内LANでは固定IPアドレスを使いたい、ローカルIPアドレスとは言え、複数戸の住居で同一グループのIPアドレスに晒されているのは嫌である。

そこで、いろいろ調べてみたところ、天井裏にHUBが設置されているのが確認できた。幹線が入ってきて、HUBからそれぞれの部屋や、ガスの検針、電気メーター等に別れていることが確認できたので、このHUBと各部屋に向かっているケーブルの間にルーターをかますことにした。

これでDHCPサーバーから割り当てられた192.168.***.***のIPアドレスを別グループのIPアドレスに変換してそれぞれの部屋に分散、更にHUBをかまして各機器へ固定IPアドレスで接続することで、自宅内で完結するLAN環境を構築することができた。

更に、このルーターの下にVoIPアダプタもぶらさげIP電話も可能になった。VoIPアダプタのサーバーのドメインが自動設定機能で設定されたドメインが実際と間違っててなかなかつながらなかったけど。

とりあえずはこれで安心して各機器を使うことができるのかな。

« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »

facebook

#XPERIAアンバサダー