学習リモコンRM-PL500Dを買った
現在メインで使用しているテレビのリモコン、SONYのWEGAの附属リモコンなのだが、最近どうも操作がしにくい。「決定」ボタンを押しても押せないときがある。最初電池切れかと思っていたのだが、違うようでジョイスティック様のボタンがまっすぐに押下できない時が多く、操作の確定ができなく非情に不便なので何とかしたいと思っていた。どうも子供が触ったりしゃぶりついたりしていておかしくなったような気がする。
このリモコン、まだ一年弱なのだがリモコンの場合は保証対象外だそうで、買い換えになるらしい。純正リモコンの値段を調べてみたら\4k程で売っている店があったのだが、他に何か無いかと探していたらSONYのRM-PL500Dというのが\3.98kで売られていたので買ってきた。
このリモコンテレビ1台+7台分の機器を制御できるということで、これなら今使っているビデオなどのリモコンもまとめられそうである。昔使っていたコーナンで買った学習リモコンを一度試してみたのだが、最近のAV機器等を操作するには機能不足で、返って使いにくかったのだ。まぁ基本的な操作をするだけならいいかもしれないが・・・
で、RM-PL500Dである。店には他にもビクターやオーディオテクニカの製品、SONYの他の製品もあったのだが、メインで使用するのがテレビであることを考えると、やっぱりSONY製品が使いやすいだろうとでこれにした。
テレビはそのまま初期設定で使えた。DXのスカパー!チューナーも松下とビクターのVHSデッキも東芝のDVDレコーダーもあらかじめ決められているメーカーコードの入力でいとも簡単に認識できた。おまけにメーカーコードの無いIOデータのネットワークメディアプレーヤーは学習機能を使い主要なキーを割り当てることが出来、当初の目的を達成することが出来た。リモコンの登録ポジションはあと2台空きがあるので、エアコンとか扇風機辺りを記憶させてもいいかも。
早速使っているのだが、純正リモコンにできない外部入力のダイレクト切替機能があって非常に便利である。現在ビデオ1にスカパー!、ビデオ2にビクターVHS、ビデオ3に松下VHS、コンポーネント1に東芝DVD/HDDレコーダー、コンポーネント2にネットワークメディアプレーヤー、PCにThinkPadが接続されており、純正リモコンでは順送りやメニューから切り替えしないといけなかったのが、2ボタンを同時の押す必要は有るもののダイレクト切替が可能になったのが非常に便利である。しかも赤外線の発光が強く、何処向けてても操作可能。
今まではテレビのリモコンでビデオも操作できるようにしたり、逆にビデオのリモコンにもテレビを操作できるように設定したりとかいろいろやってたのだが、どうも基本的な部分だけでそれぞれの機能を完全に操作できずにいたが、このリモコンを使うことにより、それぞれの操作性も統一され、ほとんどの機器がほぼ純正リモコンと同じ操作をできそうである。
« Winnyユーザーはプーさん? | トップページ | NTT西日本のひかり電話が障害中 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初代ファミコンをAV出力化改造して、ファミリークラシックミニと同時に遊べるようにした(2016.11.24)
- 冬でもコンフォートメッシュシャツが快適(2014.02.04)
- 大阪・伊丹空港のB747-400里帰りフライトを見に行ってきた。(2014.01.14)
- 一方面23号を作ってみた(2013.07.02)
- ヤマダ電機家電フェア2013 &大処分蚤の市in京セラドーム まとめ(2013.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント