太陽黒点 / Sunspot

お天気ブログパーツ

なかのひと

  • 無料アクセス解析
無料ブログはココログ

Google Analytics

« ネットワークメディアプレーヤー購入 | トップページ | シンドラーのエレベータに乗ってきた »

2006年7月18日 (火)

ThinkPadでテレビ試聴

実は、現在メインで使用しているThinkPad X31はこの4月からTVチューナーが装着されている。カノープスの豆ちゅーDVD、3月末に異動になったM君が自分のPCで使えなかったからとポイとくれた物だ。どうもUSB2.0でしか動作しないようで、幸いX31はUSB2.0ポートを搭載しているので使えている。せっかくなので、RATOCのモバイル用外部アンテナなんかも買ってみたが、ここでは受信電界が低いようでほとんど役に立たず。豆ちゅーはX31のウルトラベースのUSBポートに常時接続しっぱなしで、居間のWEGAで番組が見られない時などに使用している。

ところで、東芝のRD-XD92DにはLAN接続したPCからRD本体を制御することができる「ネットdeナビ」なる機能が付いている。また現在受信している放送や録画した番組をLAN接続したPCから見ることができる「ネットdeモニター」という機能があるのだ。東芝のレコーダーを買った理由のうちの何分の1かはこのPCとの親和性の高さが理由である。

早速やってみたが、QuickTimeプレーヤーさえインストールされていれば特に準備する物も不要で配信が受けられるはずなのだが、これがうまく動作しない。説明書も見たけれどよくわからず。

困ったときにはググる。結局QuickTime環境設定の「ストリーミング・トランスポート」を自動判別からUDP、RTSPポート554に変更した後、Norton AntiSpamの「ポップアップウィンドウ遮断」のチェックを外すことで無事動作するようになった。

3秒ほどのタイムラグは生じるが、豆ちゅーのほどCPUパワー食わないようで、ちょい見にはなかなか使えるし、録画してある番組等も見られるし、前述のネットdeリモコンを使えば、そのまま操作もできてしまうので非常に便利である。

後はルーターの設定を変更して、LANの外側からもアクセスできるように頑張れば、SONYのロケーションフリーTVみたいな使い方も可能になりそうだ。

« ネットワークメディアプレーヤー購入 | トップページ | シンドラーのエレベータに乗ってきた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

ThinkPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ThinkPadでテレビ試聴:

« ネットワークメディアプレーヤー購入 | トップページ | シンドラーのエレベータに乗ってきた »

facebook

#XPERIAアンバサダー