また毎日新聞か
別に毎日新聞が何かやらかしたと言うわけではない。
一連のWinnyを介したAntinnyウイルスによる情報流出等の報道の話である。
この手の報道となるとやたら毎日新聞の報道が目に付く。先日の出所不明の13万人の個人情報や北海道の女子短大、鉄道会社、北海道の町役場等々とにかく多い。
報道によると、実際にその情報を入手して内容を確認しているようだが、どう見てもWinnyでダウンロードしていると思われる。
きっと、2ちゃんねるのDownload板とか、Winny個人情報流出まとめのサイトとか仁義なきブログに一日中張り付いてて、新しそうなネタが出ればそのファイルを検索したり、検索単語に「仁義なきキンタマ」とか入れて朝から晩まで片っ端からダウンロードしまくっている専従員がいるに違いない。ついでに自分が欲しいファイルもこっそりダウンロードしてたりしてね。
ダウンロードしまくりで、自分も感染して読者に関する個人情報流出なんて事にならなければいいけどね。
« やっぱりP506iCII登場 | トップページ | Winny対策と通信の秘密? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 携帯電話における緊急速報メールサービス及び代替サービスYahoo!防災速報の落とし穴(2017.09.04)
- 平成28年度880万人訓練を受信して(2016.09.05)
- XPERIAでFM補完中継局を受信する。 #XPERIAアンバサダー(2016.03.02)
- 大阪・伊丹空港のB747-400里帰りフライトを見に行ってきた。(2014.01.14)
- 着陸後にエンジン火災を起こした日本航空の小型ジェット機を偶然撮影していた。(2013.05.06)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Emotetが送られてきたのでちょっと中身をのぞいてみた。(3月16日追記)(2022.03.10)
- 今年買ったデジタルガジェット #2018ガジェ収め(2018.12.24)
- 2017年に購入した端末(2017.12.30)
- ブックオフ、ゲオ、ハードオフと回ってきた。(2017.02.19)
- 格安Windowsタブレット購入(2016.01.04)
「デジタルフォレンジック」カテゴリの記事
- Emotetが送られてきたのでちょっと中身をのぞいてみた。(3月16日追記)(2022.03.10)
- AppleTime、UnixTimeからJSTへの変換(2015.04.15)
- Androidでのバックアップ(2014.07.25)
- iOSやAndroid端末内に保存される位置情報履歴?(2014.06.05)
- iOS6に記録される位置情報履歴(2013.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント