やっぱりP506iCII登場
3月2日にN506iSIIが発表になったときにも書いたもう一機種のmovaのスタンダードな機種の正統後継機種が発表になった。
最近DoCoMoが始めるであろうFOMA定額データ通信サービスの情報収集のために定期的にJATEをチェックしているのだが、今回もN506iSIIと同じくP506iCIIは掲載されなかった。
出るに決まってるとは思っていたのだが、出てみてびっくり。N506iSIIの時もN506iとほとんど変わってなかったのだが、今回のP506iCIIは「P506iC」の色違いモデルで、機能やデザインには全く変更はない。そりゃJATEにも掲載されるわけないわなぁ。せめてモバイルFelicaに対応とか何か違いが有れば・・・
しかしこんなんなら、新しい型番を付ける必要もないのでは?
まぁP506iCが高くて手が出なかった人には、定価ベースで\10k程下がっているはずなので、ねらい目かも知れない。もっとも今じゃP506iCだって\1とかだろうけど。
自分的にはある程度の情報を表示できるサブウィンドウが付いてない折りたたみ式は駄目。
« ベスト オブ Winny検索ツール!? | トップページ | また毎日新聞か »
「DoCoMo」カテゴリの記事
- 2017年に購入した端末(2017.12.30)
- Xperia国内発売機の修理受付期間をまとめてみた。 #Xperiaアンバサダー(2017.10.07)
- 携帯電話における緊急速報メールサービス及び代替サービスYahoo!防災速報の落とし穴(2017.09.04)
- 久しぶりの更新、この3カ月間で買った端末(2017.06.14)
- ジャンクで買った #XPERIA AとZが修理から帰ってきた #XPERIAアンバサダー(2017.03.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- NichePhone-Sのbuild.prop晒しときます(2017.11.15)
- 携帯電話における緊急速報メールサービス及び代替サービスYahoo!防災速報の落とし穴(2017.09.04)
- ドコモN-01Gを入手(2017.02.12)
- 平成28年度880万人訓練を受信して(2016.09.05)
- ある量販店のドコモ担当さんとの会話(2016.05.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166122/9434930
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりP506iCII登場:
コメント